塗装業者の質を判断するポイントとして「見積もりの良さ」が挙げられます。
では、お客様の目線に立って見積もりを正確かつ丁寧に作成している業者はどのようにして見分けられるのでしょうか。
ここでは、見積もりを読む際の重要なチェックポイントを解説します。
■塗装の施工面積が正確に記載されているか
「塗装を実施する面積が記載されている事」は最も重要なポイントです。
現場経験のない営業担当者が見積もりをした場合、「一式」という表現を用いて詳細を省いていたり、床面積を記載していたりすることがあります。
とはいえ、塗装の施工面積は家の形状によって大きく異なり、床面積から算出することはまずできません。
ですから、正確な施工面積が記載されているかどうかは必ずチェックしましょう。
施工の内容に「事前処理」が詳述されているかどうかも大切なポイントです。
塗装処理はただ塗料を塗れば良い、というわけではありません。
事前に破損個所を修理したり、さびや劣化がある部分をクリーニングしたりする必要があります。
こうした処理にかかる費用が記載されていない場合、追加請求となる可能性が非常に高いということを覚えておきましょう。
■塗料の詳細をすべて確認しよう
使用される塗料に関する詳細もチェックすべき点です。
塗料のタイプやランク、メーカーと商品名および1L当たりの単価がすべて記載されていることを確認しましょう。
同じタイプの塗料であっても、メーカーやランクが異なると耐用年数が異なる場合があります。
外壁の塗装を行なう時は基本的に耐用年数が同じランクの製品を選択します。
こうすることで、次に塗装を行なうタイミングが場所によって異なる、という事態を避けることができるのです。
ですから、複数の異なる塗料を使用する場合には、それぞれの耐用年数を確認することが大切です。
塗装の回数が3度塗りになっているかどうかも必ず確認しましょう。
耐用年数が高いとされている高品質のフッ素塗料や光触媒塗料であっても、基本的には「3度塗りをすること」がルールとなっています。
ですから、見積もりに記載が見られない場合には「塗りの回数は何回ですか」という質問を忘れずに行なってください。
川崎市高津区を中心に営業を行なっている山下塗装工業では、見積もりがクライアントにとって分かりやすいものとなるよう、常に細心の注意を払っています。
施工面積に関するデータや、使用する塗料の単価および耐用年数まで詳細に記載されているので、納得して作業を依頼することができます。