職人直営!川崎市の外壁塗装専門店【有限会社山下塗装工業】

川崎市で外壁塗装や屋根塗装をお考えなら山下塗装工業へ

ブログ

雨樋の色選びはどのように行う?ポイントと各色のメリット・デメリットを紹介!

家の外観は、その住まいの個性を表す大事な要素です。

しかし、外壁の色にはこだわっているけれど雨樋の色はそこまで深く考えていないという方もいらっしゃるでしょう。
雨樋の色は軽視されがちですが、全体的な印象に影響を与える重要なものです。
この記事では、雨樋の色選びのポイントと各色のメリット・デメリットを解説します。

□雨樋の色選びの基本ポイント

雨樋の色を選ぶ時には以下の3点を意識しましょう。

*外壁との調和

外壁の色と雨樋の色を一致させることで、全体の統一感が生まれ、雨樋が目立ちにくくなります。
特に、外壁の色を主役にしたいと考えている方には、この方法が最も効果的です。

*サッシとの連携

外壁とは異なる色でも、窓のサッシの色と雨樋の色を合わせることで、独特のアクセントを加えられます。
サッシを特別な色で強調したい場合、この方法が有効です。

*目立たせない工夫

雨樋は基本的に家の外観に溶け込ませるべき存在です。
そのため、白、黒、グレー、茶系などの控えめな色が主流となっています。

雨樋の色選びにおいては、目立たせるものではなく、家全体と調和させることが基本的な考え方です。
この理念を理解し、選ぶ色に意味を持たせることが重要です。

□各色のメリットとデメリット

ここでは、雨樋によく使われる色のメリットとデメリットをそれぞれ紹介していきます。

1.黒色

黒色の雨樋は、多くの住宅スタイルに適応しやすいです。

しかし、太陽の熱を吸収しやすく、特に夏場は熱くなりやすいというデメリットもあります。

2.ホワイト

ホワイトは明るく、多くの住宅に合いますが、汚れが目立ちやすいという欠点があります。
特に、周囲の環境が汚れやすい場合は、定期的な掃除が必要となるでしょう。

3.こげ茶

こげ茶は和風・洋風どちらのスタイルにも合わせやすい色です。
ただし、多くの家で使用されているため、個性を出したい方には向かない可能性もあります。

4.パールグレー

パールグレーは多くの住宅に合わせやすい色ですが、和風の家では少し合わない可能性もあります。
また、汚れが目立ちやすいという点も考慮する必要があります。

□まとめ

雨樋の色選びは、家の外観に大きな影響を与える要素の一つです。
基本的なポイントとしては、外壁やサッシの色に合わせることが多いですが、それぞれの色にはメリットとデメリットが存在します。
この記事を参考に、あなた自身の家の外観に最も合った雨樋の色を選んでください。

一級塗装技能士 代表 山下
旅行が趣味な山下です。娘の部活を応援するのが楽しいんです(笑)川崎市高津区を拠点に対応しております。当社の特徴は、一級塗装技能士がお客様一人一人の外壁・屋根を守るため一生懸命仕事させていただいていること、塗装の技術がとても高いことと、お客様一人ひとりにしっかり対応することです。お客様の要望を丁寧に聞いて、最適な塗装のご提案ををいたします。
皆様のお家の外壁・屋根のため、すぐに駆けつけます!
雨樋の色選びはどのように行う?ポイントと各色のメリット・デメリットを紹介!
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
雨樋の色選びはどのように行う?ポイントと各色のメリット・デメリットを紹介!