こんにちは!川崎市にお住まいで外壁塗装をお考えのみなさま
外壁•屋根塗装専門店山下塗装工業の山下です
今回は〖付帯部〗についてお話していきます!
屋根・外壁塗装工事の説明の際に、〖付帯部〗という言葉を聞いたり説明されたりすると思います。
でも、ただ付帯部といわれてもどの部分なのかわからないと思います、、、
では〖付帯部〗についてご説明していきたいと思います!
〇軒天(のきてん)
外壁から突き出した、屋根の裏側の天井の事です。
軒下(のきした)とも呼ぶこともあります。
〇破風板(はふいた)
〇霧除け
開口部や窓の上に取り付けられている小さな屋根です。
〇雨樋
〇笠木
ベランダ・バルコニーの手すり部分、
天面に設置されている板の事です。
〇水切り
雨水が侵入しないよう基礎と外壁の境界に設置されている板の事です。
〇雨戸
窓や縁側などに取り付けられている保護用の戸の事です。
〇シャッター
などなど…このように付帯部と呼ばれる部分はたくさんあります
外壁塗装工事ではこちらの付帯部も徹底して塗装を行います!
外壁塗装・屋根塗装で気になる事があればお気軽に山下塗装工業までご相談ください!
(有)山下塗装工業は川崎市高津区を拠点にプロフェッショナルな塗り替え専門店として
近隣地域に対応しております。低価格高品質でお客様にあった塗料を提案させて頂きます。
お見積りご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さい