職人直営!川崎市の外壁塗装専門店【有限会社山下塗装工業】

川崎市で外壁塗装や屋根塗装をお考えなら山下塗装工業へ

ブログ

濃い色の外壁を選ぶなら知っておきたい!失敗しないための注意点とおすすめのコツ

「外壁塗装で濃い色を採用したいけど、失敗が怖い」
そんな方へ。
この記事では、外壁塗装における濃い色の魅力と注意点、失敗を防ぐための具体的な対策やおすすめのコツを解説します。
濃い色で理想の外観を実現したいけど、不安な方はぜひ最後まで読んでみてください。

外壁を濃い色で塗装するデメリットとは?

外壁を濃い色で塗装する場合、魅力的な外観になる一方、いくつかのデメリットも存在します。

1:色褪せしやすい

濃い色は鮮やかで美しい反面、色褪せが目立ちやすいという特徴があります。
特に、赤や黄色、緑といった色の外壁は、年月が経つにつれて色が褪せていき、チョーキング現象と呼ばれる白い粉が発生することがあります。
チョーキング現象は、外壁の劣化を示すサインであり、防水性能の低下にも繋がるため注意が必要です。

2:汚れが目立ちやすい

濃い色の外壁は、埃や汚れがつきやすく、目立ちやすいという側面もあります。
特に、グレーやベージュといった色の汚れは、濃い色の外壁に付着すると、より目立ってしまうため、定期的な清掃が必要になります。

3:周囲と馴染みにくい

濃い色の外壁は、周囲の建物と馴染みにくく、浮いて見えてしまうことがあります。
特に、周囲の建物が淡い色で統一されている場合、濃い色の外壁は、異質な印象を与えてしまう可能性があります。

4:色合わせが難しい

濃い色の外壁は、屋根や窓枠、玄関ドアなどの他の部分との色合わせが難しい場合があります。
色の組み合わせによっては、全体のバランスが悪くなってしまい、せっかくの濃い色の外壁が台無しになってしまうことも。

濃い色にする失敗しない5つのコツ

濃い色を採用しても失敗しないよう、以下の5つのコツを参考にしましょう。

1:色分けをしてポイントとして塗る

濃い色は、外壁全体に塗るのではなく、玄関周りやアクセントウォールなど、ポイントとなる部分に塗ると、より効果的に個性を演出できます。
例えば、1階と2階で色を分けたり、玄関ドアだけ濃い色で塗ったりすることで、洗練された印象を与えられます。

2:原色よりも少し薄い色を選ぶ

原色は個性的で魅力的ですが、主張が強すぎて周囲と調和しにくい場合もあります。
濃い色を選ぶ際は、原色よりも少し薄い色を選ぶことで、より落ち着いた印象になります。

3:玄関ドア、屋根、サッシの色との相性を見る

外壁の色を選ぶ際には、玄関ドア、屋根、サッシなどの他の部分の色との相性も考慮することが重要です。
特に、濃い色の外壁は主張が強いため、他の部分の色とのバランスが崩れてしまうと、全体の印象が悪くなってしまいます。

4:耐候性が高い塗料を選ぶ

濃い色の外壁は、色褪せや汚れが目立ちやすいので、耐候性が高い塗料を選ぶことが大切です。
耐候性が高い塗料は、紫外線や雨風による劣化に強く、長期間美しい状態を保てます。

5:艶の調整をする

塗料の艶によって、色の見え方が大きく変わります。
濃い色の外壁は、艶ありの塗料よりも艶消しの塗料の方が、落ち着いた印象になります。
艶の調整をすることで、より上品な仕上がりを実現できます。

まとめ

外壁塗装で濃い色を採用する際は、色褪せや汚れが目立ちやすい、周囲と馴染みにくい、色合わせが難しいといったデメリットも考慮する必要があります。
しかし、色分けによるポイント塗装、原色を避けた色選び、周辺環境との調和、耐候性が高い塗料の選択、艶の調整といったコツを参考にすれば、濃い色でも失敗なく理想の外観を実現できます。
この記事が、外壁塗装の計画に役立てば幸いです。

一級塗装技能士 代表 山下
旅行が趣味な山下です。娘の部活を応援するのが楽しいんです(笑)川崎市高津区を拠点に対応しております。当社の特徴は、一級塗装技能士がお客様一人一人の外壁・屋根を守るため一生懸命仕事させていただいていること、塗装の技術がとても高いことと、お客様一人ひとりにしっかり対応することです。お客様の要望を丁寧に聞いて、最適な塗装のご提案ををいたします。
皆様のお家の外壁・屋根のため、すぐに駆けつけます!
濃い色の外壁を選ぶなら知っておきたい!失敗しないための注意点とおすすめのコツ
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
濃い色の外壁を選ぶなら知っておきたい!失敗しないための注意点とおすすめのコツ